かんざしを楽しもうかんざしを楽しもう かんざしイメージかんざしイメージ

和のヘアスタイルにはかんざしを♪和のヘアスタイルにはかんざしを♪

かんざしイメージ かんざしイメージ かんざしイメージ かんざしイメージ
  • かんざしイメージ
  • かんざしイメージ
  • かんざしイメージ
  • かんざしイメージ

着物や浴衣を着てお出かけ。
そんな日は、洋服のときとはちょっと気分を変えて、ヘアスタイルも和風に仕上げてみませんか。
和装のヘアスタイルに欠かせないのが、かんざしです。
ロングヘアをまとめたり、セットした髪を華やかに飾ったり。
普段用として、またハレの日に、あらゆるシーンで日本女性に長く愛用されてきたかんざしは、
昔からずっと、和服美人のヘアスタイルを作るときに欠かせない存在なんです。
今までかんざしを使ったことがないという人も、
その魅力を知れば身近に感じて、きっと使ってみたくなるはず!
種類やバリエーションも豊富なかんざしの中から、とっておきの一本を探してみませんか。

かんざしの歴史かんざしの歴史

かんざしイメージ

そもそも「かんざし」って?
まずは、かんざしの歴史を少し・・・・・・

かんざしイメージかんざしイメージ

かんざしは日本の伝統的な装飾品です。飾りとして女性の髪にさすものであり、また機能的に髪をまとめるものとして使われてきました。髪をまとめるために使われた1本の棒がその原点と伝わっています。 大切なお守りや魔よけのような扱いをされていたという説もあるんですよ。 安土桃山時代からは、「美」のアイテムとして用いられるように。そして江戸時代、髪型や装いが多様化したことにより、かんざしにもさまざまなデザインのものが増えたのだそう。

かんざしイメージ
かんざしイメージ

かんざしは日本の伝統的な装飾品です。飾りとして女性の髪にさすものであり、また機能的に髪をまとめるものとして使われてきました。髪をまとめるために使われた1本の棒がその原点と伝わっています。 大切なお守りや魔よけのような扱いをされていたという説もあるんですよ。 安土桃山時代からは、「美」のアイテムとして用いられるように。そして江戸時代、髪型や装いが多様化したことにより、かんざしにもさまざまなデザインのものが増えたのだそう。

かんざしイメージかんざしイメージかんざしイメージ

かんざしの種類いろいろかんざしの種類いろいろ

かんざしイメージ

「かんざし」と言ってもその種類・見た目はいろいろ。用途によって使い分けることができます。 数あるかんざしの中から、現代でもよく見かけたり実際に使うことの多い、代表的な種類をご紹介。それぞれの形をベースに洋風にアレンジされたものもあり、さまざまなデザインのかんざしを見つけることができますよ。

かんざしイメージ玉かんざし
一本挿し 玉かんざし「赤 桜」花しおり 一本挿し 絞り玉かんざし 赤×グリーン 赤い房付き 玉かんざし「ゴールド パールビーズ」 玉かんざし「アンティークゴールド×グリーン天然石」
  • かんざしイメージ
  • かんざしイメージ
  • かんざしイメージ
  • かんざしイメージ

1本の棒に、丸い飾り玉がひとつ。もっともシンプルなのがこちらのタイプのかんざしです。飾り玉に使われているのはとんぼ玉や絞り、サンゴ、ヒスイなどさまざま。棒部分・飾り玉ともに蒔絵風に仕上げたものなどもあります。よりカジュアルなプラスチック製のものも。棒の足の部分が2又に分かれているものもありますが、1本、2又のもの、どちらも、髪をまとめる・さすという使い方は同じです。 よく見ると先端が耳かき状になっていることにお気づきでしょうか。これは贅沢禁止令が出ていた時代に、「装飾品ではなく実用的な耳かきです」と主張して、かんざしを手元に置くための策だったとか・・・・・・。なるほど、確かに耳かきの形! 実際に耳かきとして使われていたという説もあるのだそうです。

振袖髪飾り「赤、ピンク、水色の絞り玉、朱赤色の房」

振袖髪飾り「赤、ピンク、水色の絞り玉、朱赤色の房」

一本挿しかんざし「赤×銀色 桜と蝶」

一本挿しかんざし「赤×銀色 桜と蝶」

絞り玉かんざし「橙×紺青×黄」

絞り玉かんざし「橙×紺青×黄」

一本挿し 玉かんざし「べっ甲調茶色系 ブラウンベージュ×生成り縞の玉飾り」

一本挿し 玉かんざし「べっ甲調茶色系 ブラウンベージュ×生成り縞の玉飾り」

蒔絵玉かんざし「赤×金銀 桜」

蒔絵玉かんざし「赤×金銀 桜」

ガラス玉風かんざし全4色「レッド、ネイビー、ゴールド、シルバー」

ガラス玉風かんざし全4色「レッド、ネイビー、ゴールド、シルバー」

ドライフラワー玉かんざし「ピンク 花」

ドライフラワー玉かんざし「ピンク 花」

大人かんざし全3種類「ブラウン、クリア、レモン」

大人かんざし全3種類「ブラウン、クリア、レモン」

バチ型・銀杏型・扇形バチ型・銀杏型・扇形
銀杏型かんざし「イエローべっ甲調 牡丹」 銀杏型かんざし「べっ甲調 花」 礼装かんざし「黒色 螺鈿の梅のお花」礼装かんざし「黒色 枝梅」
  • 銀杏型かんざし「イエローべっ甲調 牡丹」
  • 銀杏型かんざし「べっ甲調 花」
  • 礼装かんざし「黒色 螺鈿の梅のお花」
  • 礼装かんざし「黒色 枝梅」

三味線のバチや銀杏の葉に似ていることから、「バチ型」や「銀杏型」、また「扇型」などと呼ばれているかんざしです。扇状になっている部分に、蒔絵調の花模様などが描かれていたり、パールやラインストーンの飾りが付いていたりと華やかな印象のものが多いです。幅広い年齢の女性に対応するかんざしで、とくにおめでたい模様が描かれたものは、フォーマルシーンでの着物姿によく似合います。 足の部分は2本になっていて、一般的に髪のまとめた部分にしっかりとさして使います。

バチ型かんざし
銀杏型かんざし「黒×べっ甲 金彩流水」

銀杏型かんざし「黒×べっ甲 金彩流水」

礼装向けかんざし「黒色 ラインストーン」

礼装向けかんざし「黒色 ラインストーン」

銀杏型かんざし「笹竹と梅」

銀杏型かんざし「笹竹と梅」

礼装かんざし「べっ甲調 牡丹と菊花」

礼装かんざし「べっ甲調 牡丹と菊花」

礼装かんざし「黒色 桜」

礼装かんざし「黒色 桜」

銀杏型かんざし「黒色 源氏車に菊花」

銀杏型かんざし「黒色 源氏車に菊花」

礼装かんざし「黒色 蒔絵牡丹」

礼装かんざし「黒色 蒔絵牡丹」

銀杏型かんざし「べっ甲調透かし彫り 蜻蛉(とんぼ)」

銀杏型かんざし「べっ甲調透かし彫り 蜻蛉(とんぼ)」

平打ちかんざし平打ちかんざし
平打ち風 かんざし かんざし 髪飾り「桔梗」 平玉かんざし 平玉かんざし「赤色 桜」
  • 平打ち風 かんざし
  • かんざし 髪飾り「桔梗」
  • 平玉かんざし
  • 平玉かんざし「赤色 桜」

平打ちかんざしも玉かんざしと同様に、棒部分は1本または2又になっていて、頭の部分は耳かき状になっています。 玉かんざしとの見た目の違いとしては、薄く平たい飾りがついていること。この飾り部分は円形や亀甲形、菱形、花型になっていて、透かし彫りや毛彫りで模様が入っていたりします。ここに家紋や名前の頭文字を彫ったものもあったのだとか。なんだか粋でお洒落なこだわりを感じますね! かんざしの素材には銀やべっ甲、象牙などが使われていることが多いですが、現代ではプラスチック製のものもたくさん見つけることができます。

平打ちかんざし
かんざし 髪飾り「桔梗」

かんざし 髪飾り「桔梗」

平玉かんざし「赤色 桜」

平玉かんざし「赤色 桜」

一本挿しかんざし 平玉かんざし「赤×黒 蒔絵風桜模様」

一本挿しかんざし 平玉かんざし「赤×黒 蒔絵風桜模様」

くし形かんざしくし形かんざし
桃の木の櫛髪飾り「赤×黒色のお花」 蒔絵塗り前櫛「黒色 桜」 蒔絵塗り前櫛「赤色 桜」 蒔絵塗り前櫛、平打ち簪セット「黒色 牡丹」
  • 桃の木の櫛髪飾り「赤×黒色のお花」
  • 蒔絵塗り前櫛「黒色 桜」
  • 蒔絵塗り前櫛「赤色 桜」
  • 蒔絵塗り前櫛、平打ち簪セット「黒色 牡丹」

その名のとおり、髪をとかす「櫛」の形をしているかんざしがこちら。キレイに整えられた振袖姿や花嫁姿の女性の日本髪に、ちょうど整えた前髪を留めるような形でさしてあるかんざし、というと分かりやすいかもしれませんね。蒔絵や螺鈿の細工を施した高級な工芸品としてのくしかんざしも多いです。

くし型かんざし
塗りくし「赤色 椿」

塗りくし「赤色 椿」

塗りくし「黒色 牡丹」

塗りくし「黒色 牡丹」

蒔絵櫛「赤色 梅」

蒔絵櫛「赤色 梅」

水引き髪飾り「朱×黒×白色」コーム髪飾り

水引き髪飾り「朱×黒×白色」コーム髪飾り

べっ甲調かんざし「菊、牡丹」

べっ甲調かんざし「菊、牡丹」

桃の木の櫛髪飾り「青紫色×白色のお花」

桃の木の櫛髪飾り「青紫色×白色のお花」

蒔絵塗り前櫛「赤色 牡丹」

蒔絵塗り前櫛「赤色 牡丹」

塗りくし「黒色 八重桜」

塗りくし「黒色 八重桜」

つまみ細工・花かんざしつまみ細工・花かんざし
振袖髪飾り2点セット「青紫色系の小花、つまみのお花」 振袖髪飾り「フラワーポット、華リボン 赤・赤黒・白 全3色」 振袖髪飾り2点セット「オレンジのお花、赤橙、白色のつまみのお花」 つまみ細工髪飾り「赤色×白、ベージュ、ピンク」
  • 振袖髪飾り2点セット「青紫色系の小花、つまみのお花」
  • 振袖髪飾り「フラワーポット、華リボン 赤・赤黒・白 全3色」
  • https://www.kimonomachi.co.jp/fs/kimonomachi/040677
  • つまみ細工髪飾り「赤色×白、ベージュ、ピンク」

「つまみ細工」を施した飾りがついたかんざしのこと。「つまみ細工」とは江戸時代からの伝統工芸の技法のひとつです。正方形に小さく切った薄い絹地をつまんで折りたたみ、お花などの形にしたもの。舞妓さんがさしているかんざし・・・・・・「花かんざし」で見たことがある方も多いのではないでしょうか。お花の花びらを見ると分かるように、丸みのある「丸つまみ細工」と、シャープな花びらが特長の「倹つまみ細工」があります。同じお花でも、この細工の違いで印象も大きく違いますね!可愛らしさと華やかさがあるので、振袖姿にもよく似合います。

つまみ細工かんざし
振袖髪飾り2点セット「赤色系のお花とつまみのお花、下がり飾り」

振袖髪飾り2点セット「赤色系のお花とつまみのお花、下がり飾り」

つまみ細工のお花 Uピン髪飾り「白色の玉×蘭のつまみのお花」

つまみ細工のお花 Uピン髪飾り「白色の玉×蘭のつまみのお花」

振袖髪飾り「つまみのお花コームとかんざし」

振袖髪飾り「つまみのお花コームとかんざし」

振袖髪飾り単品「レッドピンク 桜とつまみのお花」

振袖髪飾り単品「レッドピンク 桜とつまみのお花」

振袖髪飾り単品「パープルぼかし つまみのお花」

振袖髪飾り単品「パープルぼかし つまみのお花」

振袖髪飾り4点セット「白色のふっくらつまみのお花、紐飾り、房飾り」

振袖髪飾り4点セット「白色のふっくらつまみのお花、紐飾り、房飾り」

振袖髪飾り「つまみ細工かんざし つまみの菊、お花、房下がり」

振袖髪飾り「つまみ細工かんざし つまみの菊、お花、房下がり」

お花髪飾り「つまみのお花と水引き飾り」

お花髪飾り「つまみのお花と水引き飾り」

伝統工芸としてのアートなかんざし 伝統工芸としてのアートなかんざし

頭にのせるほどの大きさながら、工芸品としての技術が注ぎ込まれているかんざし。
あらためて見てみると、芸術的だと思いませんか? 
ずっと眺めていたくなるような美しいかんざし。ハレの日の着物姿に合わせてみませんか?

振袖髪飾り「白色 牡丹」

つまみ細工のお花×ビラカン×1本挿
振袖髪飾り「白色 牡丹」

ビラカンの下がり飾りがゆらゆらと、華やかさをプラスしてくれます。

つまみ細工かんざし2本セット「朱赤×白 梅」

つまみ細工
つまみ細工かんざし2本セット「朱赤×白 梅」

朱色がかった赤色を基調とした梅の花を中心に、ところどころに玉の飾りが可愛らしい♪

振袖髪飾り「赤色×ゴールド、オーロララメ 水引きのお花飾り」

水引き
振袖髪飾り「赤色×ゴールド、オーロララメ 水引きのお花飾り」
「朱赤×白 梅」

「水引き飾り」ならではのおめでたい雰囲気は、晴れやかな席にピッタリです。

京都きもの町の髪飾り

かんざしを使ってみようかんざしを使ってみよう

かんざしイメージ

実際にかんざしを使って、ヘアアレンジしてみませんか。 まずは1本かんざしで、基本のさし方をマスターしてみましょう! まとめたり、アクセントにしたり・・・・・・
ヘアスタイルに合わせたアレンジを楽しんでみてください。

かんざしイメージかんざしイメージ
基本の使い方
一本かんざしの使い方 基本の使い方

かんざし1本をくるくるっと髪に巻き付けて。コツを覚えれば、誰でもきれいにまとめ髪を作ることができるんです。
ロングヘアをまとめるときには、真鍮などしっかりした素材の1本かんざしを使いましょう。
プラスチックやアクリル製のものは折れてしまう可能性がありますので、髪の毛をまとめるのに使うのは不向きです。まとめた髪やお団子部分に挿して使うようにしてくださいね。

玉かんざしへ
かんざしイメージかんざしイメージ
短めヘアのアクセントに♪ショートヘアアレンジ例

かんざしでまとめ髪をするにはある程度の長さが必要ですが、ポイントにするなら、短めヘアのアレンジにもかんざしがお役立ち!セットした髪の耳元に挿せば、たちまち和装が似合うヘアスタイルに♪

かんざしイメージ かんざしイメージ かんざしイメージ

かんざしヘアカタログかんざしヘアカタログ

かんざしイメージ かんざしイメージ かんざしイメージ

かんざしを選ぶときには、着物とのコーディネートとTPOを意識してみましょう。
たとえば、カジュアルな着物に豪華すぎるかんざしは過度な印象。かんざしにもカジュアル使いにぴったりなものがありますよ。
振袖姿には、華やかなつまみかんざしで思い切りゴージャスに!
結婚式などのフォーマルシーンに出席するなら、訪問着や留袖と相性バツグンの、上品なパールや螺鈿を施したバチ型かんざしを。
どんな場面でも、そのシーンと、着物・かんざしとのコーディネートとバランスが合っているかどうか。
この点を重視してかんざしを選べば、着物姿もよりいっそうステキになりますよ♪

シーン別かんざし

どんな場面でも、着物とかんざしとのコーディネートとバランスが合っているかどうか。
この点を重視してかんざしを選びたいですね。
とっておきのかんざしから、普段使いのものまでいろいろと。
シチュエーション別にご紹介します。

浴衣でお出かけ♪夏に似合うかんざし浴衣でお出かけ♪夏に似合うかんざし

浴衣コーデの仕上げに、素敵な髪飾りを選びましょう。夏には涼しげで軽いかんざしがおすすめです!

振袖にはコレ☆華やか&ゴージャスかんざし振袖にはコレ☆華やか&ゴージャスかんざし

振袖には華やかなつまみかんざしをあわせて、晴れの日の装いをよりいっそう豪華に仕上げましょう!

卒業式の袴姿をいっそう可愛く見せるかんざし卒業式の袴姿をいっそう可愛く見せるかんざし

卒業式の「袴スタイル」にはお気に入りの髪飾りを合わせて差をつけちゃおう!

ひとつは持っておきたい・・・フォーマル向けかんざしひとつは持っておきたい・・・フォーマル向けかんざし

結婚式などのフォーマルシーンには、訪問着や留袖に、華やかなパールや螺鈿を施したかんざしがマッチします。

普段使いにもオススメ。カジュアルかんざし普段使いにもオススメ。カジュアルかんざし

カジュアルな着物に似合うのはやっぱりカジュアルなかんざし。

☆七五三・日本髪風へアセット ☆七五三・日本髪風へアセット 

七五三のかんざし・髪飾り&ヘアアレンジをご紹介します!
お気に入りの髪飾りを手に入れたら、動画を見ながらヘアアレンジしてみませんか☆

【3歳の女の子】
3歳のお子様は髪短いというお子様の多いかと思いますが、3歳のお子様用の髪飾りは基本的にクリップタイプ。 パッチン留めタイプのものですので、短い髪でもお使いいただけますし、簡単です。つまみ細工の繊細で可愛らしい髪飾りをお選びください。

【7歳の女の子】
つまみ細工の飾りをつけると、それだけで少しお姉さんぽくなって、とっても華やかになりますし、写真映えも◎! 日本髪・新日本髪に結って本格的にヘアアレンジされるなら、「勝山セット」がオススメです。


☆七五三・日本髪風ヘアセット

  • ①前髪と、後ろの髪を少し残して、上と左右、後ろ部分をブロッキングします。
  • ②逆毛を作りふっくらとまとめたら ゴムで結んでピンで留めます。
  • ③残った毛先は、後ろの髪を結んだゴムに巻きつけて、ピンで留めます。
  • ④おろしていた髪の毛をゴムで結び、お団子用の髪の毛の近くでピンで留めます。
  • ⑤けたぼをピンで留めて 髪を被せたら、毛先は後ろ髪のゴム下にピンで留めます。
  • ⑥反対側も同じようにまとめます。
  • ⑦お団子用の髪にけたぼを巻きつけ、根本まで巻いてピンで留めます。
  • ⑧表面の髪を広げて、ピンで留めます。
  • ⑨残りの髪の毛を三つ編みにしてまとめたら お団子の下へピンで留めます。
  • ⑩最後にヘアスプレーで整えて完成です!

☆ちんころ・かのこ・勝山かんざしセットの付け方

  • ①鹿の子をあらかじめ結んでおき、まとめた髪を下から包み込むようにUピンで留めていきます。
  • ②後ろでまとめた髪の付け根にちんころを通し、軽く結びます。
  • ③勝山かんざしを、後ろでまとめた髪の根本に差し込み、ピンで固定します。
  • ④銀ビラ付きかんざしを、サイドのまとめ髪の根本に差し込み、ピンで固定します。
  • ⑤下がり付きかんざしを、サイドのまとめ髪の根本に差し込み、ピンで固定します。
  • ⑥整えたら完成です!

予算でえらぶ予算でえらぶ

かんざしイメージかんざしイメージ
~3,000円 3,000~5,000円 5,000~10,000円 10,000円~
かんざしイメージ

デザイン別のかんざしデザイン別のかんざし

かんざしイメージ

本格的な日本髪に、またモード系ヘアにも負けないインパクトのあるかんざしをピックアップ。

もっと見る ≫
かんざしイメージ

コーディネートに合わせて、またお好みの色から、とっておきのかんざしを探してみませんか。

もっと見る ≫
かんざしイメージ

髪にキラリと光る存在感。きらびやかなアクセントとしてお役立ちのラインストーン付きかんざしをチェック。

もっと見る ≫
かんざしイメージ

定番だけど、やっぱり可愛い!女の子が大好きなリボン型かんざし・髪飾りはコチラ。

もっと見る ≫
京都きもの町の髪飾り